栄養成分一覧が調べられるツール
グリコ(glico)の栄養成分ナビゲーターは
食品に含まれる栄養成分の計算やタンパク質やビタミンなど栄養成分とはどういうものなのか、それぞれの詳しい情報などが簡単にわかるツール。
栄養成分の含有量を計算して一覧表で表示してくれるので健康管理やダイエットをしたい人にもとても便利です。
グリコ公式サイト:栄養成分ナビゲーター
栄養成分ナビゲーターの使い方
サイトのトップページへ行くと「一般食品index」と「栄養成分百科」のボタンがあるので
それぞれ調べたい方をクリックする。
食品に含まれる栄養成分を調べたいときは左の一般食品index(インデックス)を押す。
そうすると食品名で検索するところと、食品分類リストが出てくるからどちらかを利用して調べます。
例えば「じゃがいも」を調べたいなら いも類を選ぶ。
食品名からじゃがいもをクリック、その下に出てくる食品細目から蒸したもの、フライドポテトなど自分が調べたい詳細の項目を選択する。
2つ以上の複数を選ぶ事も可能。
それでその下にある選択をクリックする。(次のページに移動します)
選んだ食品の食べる量(摂取量)を半角の数字で入力する
わかりやすいように今回は100gにしました。
グラムを入力したら「計算」を押す。
そうすると計算した結果が一覧表で確認できます!
蒸したじゃがいもとフライドポテトの2つを選択して比較してみました。
じゃがいも揚げるとカロリー(エネルギー)が3倍くらいになるね
複数の項目を調べるには・・
例えば朝食で食べたものを調べたい時
「食パン、トマト、豆乳」など複数調べたいときは
一つずつ選んで「他の食品追加」から追加したい食品を追加していきます。
追加が終わったらそれぞれの摂取量を入力して「計算」をクリックすればOK
これで食事全体の摂取量も簡単にチェックできます。
追加した食材を削除したい場合は右の四角にテェックを入れてから計算すればOK
・1日の目安量に対する割合
・3大栄養素の摂取状況が適切かどうか
が判断できます。
病気やダイエットでカロリーの計算や栄養成分を調べたい時にすぐ分かって便利なツールだから使ってみて♪
栄養成分百科の使い方・見方
食品のエネルギーや栄養成分は分かったけど、足りない栄養素や補いたい成分を取りたいとか単純に栄養素のことを詳しく知りたい時に便利なのが「栄養成分百科」
右にある「栄養成分百科」のボタンをクリックして飛ぶと栄養成分一覧が見れるページに行くので
その中の項目から調べたいものをクリックします。
グリコ公式:栄養成分百科
例えばビタミンDをクリックすると、
ビタミンDとは何か、働き・どんな食べ物に多く含まれているかどれくらい摂取すればいいかなど詳細が簡単にわかります。
栄養成分の詳細が知りたい人はこっちを使ってみてね